少し前にアロエのハイドロカルチャーをやったのですが、今回は引き続きバジルとパセリのハイドロカルチャーをしたいと思います。
バジルは庭で毎年育てているのですが、葉っぱに虫がつきやすくて穴だらけになってししまって料理に使えないことが多かったです。そこで、ハイドロカルチャーをして屋内できれいに育てれればと思ったわけです。
用意したもの
必要なものはダイソーで全て揃います!かかった費用は合わせると900円+税です。
- 栽培する植物(バジルとパセリの苗): 300円(150円×2)
→育てたい植物をご自由にどうぞ、ハーブとかバンブーとかだと失敗しにくいかもです。 - 栽培用の容器(ワイングラス):400円(200円×2)
→植物に合わせて適切な大きさのものを選んでください。余っているグラスでもOKです。 - ハイドロボール:100円
→いわゆる土の代わりです。 - カラーゼオライト:100円
→なんかこれを使うと根腐れしにくいみたいです。


実施手順
グラスのプリントを削除する
前回同様にグラスにプリントされた文字をとります。カッターナイフの刃の方で少しずつ削ったら簡単に消すことができます。


ハイドロボールを洗う
ハイドロボールは洗わずにそのまま使うと少し水が茶色に濁るみたいなので洗います。
前回は台所のメッシュにいれたのですが、今回は2グラス分で量が多かったのでボウルで洗いました。

苗の土を洗い流す
次に苗の土を丁寧に取ります。根っこを傷つけないように慎重に洗います。

カラーゼオライトを敷く
グラスの下の方にカラーゼオライトを敷きます。

ハイドロボールとバジルとパセリの苗を植えて完成
ハイドロボールを入れながらバシルとパセリの苗を植えていきます。

バジルです。バジルはおそらく大丈夫なはず。

パセリはハイドロカルチャーできるか不安ではあります。

まとめ
バジルとパセリのハイドロカルチャーにチャレンジしてみました。順調に育つか継続して確認してみたいと思います。すくすく育ってほしいものです。
今回は以上となります。
コメント